about profile my axela b.b.s. exterior interior custom Sound&Mov. webring sticker link
 

■エクステリア
しかしアクセラってカッチョイイクルマだよなーとつくづく思う。自分のクルマってカッチョよく見えるっていうけど、親バカっつーか、ホントそれはしょうがないネw
この筋肉質なカタマリ感つーか、ホントいい。
クルマをいじる方向性としては「やりすぎないスポーティな演出」がテーマ。まぁやりすぎかどうかは自分のモノサシなので人からみれば足らないかもしれないし、やりすぎなのかもしれないネ。結局は自己満足の世界なのだ。ウン。
写真は富士山に行った時のヒトコマ。エクゼローダウン後、浜松オフに参加し、実家に泊まり翌日帰る途中に富士山に寄って帰りました。ローダウンスプリングの効果は絶大で非常に満足。
より曲がるクルマへと生まれ変わりました。
攻撃的で印象にのこるアクセラのヘッドライト。基本はハロゲンだが新車注文時のメーカーオプションでディスチャージに変更できる。後付は社外品になってしまうので5万円でつけられるメーカー純正は確実にオーダーしておきたい。 5年間保証のボディコーティングGOLD。SUPERもあるがコーティングとしては全く同じ。保証期間が違うだけだ。板金などの補修をしてしまうとその部分の保証は受けられない。社外のコーティングのほうがいいかもしれない。
アクセラのアクリルバイザーはうす型でデザインのじゃまをしていないスグレモノ。雨の日に少し窓を開けたい場合非常に便利。唯一の欠点としては洗車したときに内側についた水滴をふき取るには窓をあけないといけないことかな。 オートエクゼのローダウンスプリング。フロントの落ちかたがかなりすごく指1本も入らないほど。リアはキャンバー角を若干マイナスにふってもらっている。取り付けの効果絶大アイテム。
ちなみにオートエゼではなくオートエゼなのです。
当初納車前にmazda3オーナメントを購入したものの、、あまりにもmazda3化しているクルマが多く、別のことをしようと画策。mazdaロゴの下には穴があいているということでとりあえず外してみることに。両面でくっついているとおもいきやピンでささっているだけ。グッとひっぱったら簡単にとれました。どこかにつけようと思っていたmazdaspeedのメタルオーナメントは2本のピンが出ていてそのピンの位置が3つの穴の端端とピッタリ一致。迷わず取り付けましたー。
その上に貼ってあるGP SPORTSのステッカーはクロスレンチを買ったらついてきたステッカー。結構気に入ってます。
ちなみに3オーナメントはDALさんに譲りました。
これも納車前に購入した2.3オーナメント。北米仕様のmazda3についているもので定位置に取り付け。言わないと気づかれないメタルレッドのmazdaspeedロゴを横に貼ってさりげなく演出。 アンテナは最初ブルーを取り付けようと思い購入してあったんだけど、納車前に参加した北関東オフにてゆうさんに譲り、また買えばいいやと思っているうちに気が変わり結局赤に。
言われないと気づかない純正エアロのフロントスポイラー。アクセラはもともとエアロ無しでも十分スポーティなので、こういったさりげないパーツで十分なのだと思う。 こちらも言われないと気づかないリアアンダースポイラー。オレ的にはさりげなさが気に入ってるケドネー。
アクセラスポーツって尻上がりな感じなんだけどソコが魅力の1つでもあるかな。
キャリパーペイントは購入時に即決でブルーに。ボディと同じ赤もいいんだけどやっぱりここは主張するべくカラーリングに。ホイルナットはロックナットに交換。ブルーにすることも考えたけどさすがにくどくなると思いレッドに。ナット自体の重さも1/4に。 サイドプロテクターモール。ドアパンチからボディを守ってくれるばかりか、ボディサイドに1本ラインが走ることによってノーマルののっぺり感を解消してくれる。デザイン面でも実用面でも超すぐれものオプション。海外では標準仕様になっている。
ホイールアーチモール。ツライチにしたときに少しでも余裕をもたせられるようにつけた。見慣れてしまうとコレがついていない23Sには物足りないような違和感を覚えてしまいます。
フューエルリッドにオリジナルステッカーを貼ってみた。コレがオレのクルマの最大の目印かもしれないなぁ。、そしてパコーンと開けるとそこにはハイオクオンリーステッカー。これは市販のモノ。前車がレギュラーだったためセルフとかで間違えないように貼ってみた。
マツダスピードのスポーツサウンドマフラー。その名のとおりスポーツサウンドマフラーなので音だけがノーマルと違う。馬力なんかはあがらないし、爆音でもない。もちろん車検対応。アイドリング中はほとんど無音で耳を近づけないと聞こえないほど。実際のマフラーサウンドはSound&Mov.ページにて公開中。 アーシングはボディの電位差を均一にするためノイズ軽減や電圧の安定化が目的。基本的にはオーディオの音質向上やライトの安定なんかが効果としてわかりやすい。トルクアップなんかは個人的には信じていない。馬力やトルクを手っ取り早く上げるには吸排気系をいじったほうが確実かと。
つづく
[ back ]
about profile my axela b.b.s. exterior interior custom Sound&Mov. webring sticker link
Powered by Fuyuki Ando
Since3/28/2004